和風ファンタジーってあんまないよね
45
-
- 1 : : 2016/07/31(日) 13:32:27
- ファンタジー系のラノベ、漫画とかRPGって大抵中世ヨーロッパとかだよね。大正浪漫とか江戸時代の日本みたいなのってないよねー
エルフの森とかドラゴンとかそんなんばっかり
-
- 2 : : 2016/07/31(日) 13:33:13
- 夢があるのさ、多分、
-
- 3 : : 2016/07/31(日) 13:33:51
- 何せファンタジーですから、幻想感がないと…
-
- 4 : : 2016/07/31(日) 14:03:09
- ファンタジーとほぼセットで扱われる魔法が使えないからなぁ和風だと
-
- 5 : : 2016/07/31(日) 14:19:03
- そもそも和風とファンタジーって違うと思うのだが・・・
-
- 6 : : 2016/07/31(日) 14:29:58
- なんか陰陽師とか妖力とかで膨らませれんかな
-
- 7 : : 2016/07/31(日) 14:37:40
- 小説になりますが少年陰陽師という本なら知ってますね。
結構ラノベとおんなじくらい薄いし面白い。
-
- 8 : : 2016/07/31(日) 14:39:12
- やってみるか。
-
- 9 : : 2016/07/31(日) 14:40:18
- >>8
おお!頑張ってください!
-
- 10 : : 2016/07/31(日) 15:01:55
- ファンタジーは幻想とかの意味だからなあ・・和風って夢あるかな?
-
- 11 : : 2016/07/31(日) 15:07:52
- >>10
現実であり得ないことならいいんですよ。
海外の怪物がよくて妖怪がダメとかないでしょ?
-
- 12 : : 2016/07/31(日) 15:12:22
- 俺も今かいてるのに和風ぶっこむか
-
- 13 : : 2016/07/31(日) 15:13:00
- 現実でありえないこと・・・
妖怪は有り得るだろ(異常なファンタジー脳←
-
- 14 : : 2016/07/31(日) 15:18:51
- ファンタジーは架空の国とか舞台にできるけど和風だとどうしても過去の日本が舞台になってしまうのがキツそう
和風って結局日本で独自に築かれた文化の気風だから日本から離れられないのがね
-
- 15 : : 2016/07/31(日) 15:22:16
- いま思いついたが妖怪が見える時計とかどうよ
妖怪と友達になったりしてさ
メダルとかで召喚したり
そうだな、主人公は小学生あたりがいいかもな
すげえ面白そうじゃね
-
- 16 : : 2016/07/31(日) 15:23:25
- >>15
それってどこの妖怪ヲッチだし
-
- 17 : : 2016/07/31(日) 15:24:11
- う〜ん、あ、カエサルさんありがとう。
例えばだけど
ドワーフ=鬼もしくは天狗
ホビット=座敷童子もしくはコロポックル
トロール=鬼、だいだらぼっち
エルフ=う〜ん、日本の妖怪でエルフっぽい美しいのいたっけ?雪女?
-
- 18 : : 2016/07/31(日) 15:25:22
- 日本の妖怪で美しいのは雪女だろ誰だよ紫式部とか言ったやつ
-
- 19 : : 2016/07/31(日) 15:28:16
- ヴァンパイア=カラス天狗
人魚=乙姫様
ドラゴン=ヤマタノオロチ
-
- 20 : : 2016/07/31(日) 15:28:33
- 別に妖怪限定じゃなくてもよくね?
幽霊とか狸が化けたとか
-
- 21 : : 2016/07/31(日) 15:29:19
- 妖狐なんか皆大好きだろ
-
- 22 : : 2016/07/31(日) 15:29:22
- >>19
人魚は日本にもいた希ガス
-
- 23 : : 2016/07/31(日) 15:30:40
- おう妖狐大好きだぞ
-
- 24 : : 2016/07/31(日) 15:31:02
- 古事記とか日本書紀あたりはどうなの?
-
- 25 : : 2016/07/31(日) 15:34:25
- 神はファンタジーの類にはいるんか?
神様だったら腐るほどいそうだけど
-
- 26 : : 2016/07/31(日) 15:35:59
- スサノオ、クシナダ、天照大神、八岐大蛇・・・たくさんいるね
-
- 27 : : 2016/07/31(日) 15:37:48
- クシナダって神でしたっけ
-
- 28 : : 2016/07/31(日) 15:38:38
- てゆうか誰か和風ふぁんたじーで合作しようぜ。
なんかやりたくなった←完全な気分
-
- 29 : : 2016/07/31(日) 16:23:31
- >>28じゃあ、俺がグル立てようか?なんか天皇に命じられた少年が悪神(イザナミ)に立ち向かう的な?
-
- 30 : : 2016/07/31(日) 16:27:16
- あ、もうグルいっぱいだわ。誰か立ててくれ
※他力本願
-
- 31 : : 2016/07/31(日) 16:56:04
- 神話ひっぱり出してきたらなんとかなるだろ。
-
- 32 : : 2016/07/31(日) 17:01:32
- スサノオ、ニニギ、ヤトノカミ、アマテラス、ツクヨミ、イザナミ、この辺はキャラが強い
-
- 33 : : 2016/07/31(日) 17:09:53
- ヤマトタケルもいれとけよ
-
- 34 : : 2016/07/31(日) 17:14:28
- スサノオ=ドラゴン退治
ニニギ=面食い
アマテラス=最高神で今のこの国の天帝の祖先
イザナミ=魔王、1日1000人の人間を殺す
-
- 35 : : 2016/07/31(日) 18:00:14
- 和風ファンタジーって聞くとカバネリ思い出すんだけど、結構近い?
-
- 36 : : 2016/07/31(日) 18:22:08
- >>30
じゃ、俺が建てますわ
-
- 37 : : 2016/07/31(日) 18:28:03
- はい、そー言うわけで元あったものを流用して建てました。
合作参加者はこちらへ~
http://www.ssnote.net/groups/2040
-
- 38 : : 2016/07/31(日) 18:58:07
- あざら神もいいよね
-
- 39 : : 2016/07/31(日) 19:05:15
- あざら神...だと...!?
とりあえずもふもふ
-
- 40 : : 2016/07/31(日) 19:06:30
- あざら神…最高神
-
- 41 : : 2016/07/31(日) 19:14:22
- 銀魂はジャンルが違うから
架空戦記ぐらいしか浮かばん
-
- 42 : : 2016/07/31(日) 19:38:20
- 和風だと街中の描写難しそう
それに言葉使いとか
-
- 43 : : 2016/07/31(日) 19:40:22
- 私は舞子はんが「どすえどすえ」連打で会話してるようにしか見えませんわ
-
- 44 : : 2016/07/31(日) 22:53:59
- それが燃えるんじゃないか
-
- 45 : : 2016/08/01(月) 10:51:37
- ひとまず投稿したので、よろしく。
http://www.ssnote.net/archives/47537
- 作成者情報
をクリックすると、その人の書き込みとそれに関連した書き込みだけが表示されます。
أندريه دودا
カップーン